実の里

今日も暖かくて、長袖のブラウス一枚で過ごせるほどでした。

みのり.JPG


ちょっと散歩に出かけただけで あちこちに木の実、草の実を見つけることができます。
季節は巡ってるんだなぁと しみじみ思いに耽るこの頃です。


ひっそり.JPG

林の奥に小さな谷のような斜面に 静かに穏やかに葉を広げていました。

ムラサキシキブ (クマツヅラ科)
3メートルはありそうな木ですが、実はまばらにしか探せません。
もう少し近くで見てみたいのですが 足元も悪くて近づけません。 これが限界・・・(-_-;)


仲良し.JPG

山肌から道に張り出すように伸ばした枝に 赤い仲良しの実。

ニシキギ (ニシキギ科)
コルク質の翼が枝にあるので、見分けやすいです。
赤い楕円の実は果皮から飛び出してぶら下がっているように見えます。


花のように.JPG

遠くからだと 真っ赤のお花が咲いているのかと間違いそう。

ゴンズイ (ミツバウズキ科 ゴンズイ属)
厚い肉質の果実が開いて 黒い種子が見える。
この赤い色の鮮やかさに しばし見とれる・・・・。
見てたら、、、、エイリアンの眼に見えてきた (V)o¥o(V)


キラキラ・・・.JPG

小さな湧水のある近くに行くと キタテハ ルリタテハ アゲハ・・・ひらひら飛び交う場所。
そして この木。 
チョウの幼虫の食草なのでしょうか?

イヌザンショウ (ミカン科 イヌザンショウ属)

ミカン科だからか よくわからないけど、実には油点と言われる ポツポツがある。
‘ミカンにも ちょっと透明に見えるポツポツがあるもんなぁ’と妙なところで納得。
サンショウの「棘は対生」、「花弁がない」のに
イヌザンショウは 「棘は互生」 「5枚の花弁がある」
微妙に葉っぱも違うんだけれど、 葉っぱだけでは見分けが付けられない私です。(>_<)


いっぱい.JPG

大きな 大きな樹。 枝も大きく上に横に広がって 気持ちがよさそうに見えてくる。

ハリギリ (ウコギ科 ハリギリ属)
手のひらをお日様に透かすように広げて 大らかな様子。
ポンポンと弾けそうな実。


グロテスク?.JPG

いつ見ても よーく見てしまう。なんか怖いくらい不思議な造形。

コブシ (モクレン科 モクレン属)
落ちていた実を 小さな木漏れ日に置いたら、もっと不気味な感じになってしまった。。。



   実のアップを見てみたら
   実につながる糸・・・
  
   これ、タコ糸ですか??
 
   ちゃんと撚られているし・・・



この時期、赤い実が多いのは何故だろう??
鳥が見つけやすいから?
オシャレ????  
なんとなく????

山里でたくさんの実を見つけられました。 まさに‘みのり’の秋です。

コメント

ha-chan、こんにちは
一枚目のリースは無造作に丸めたみたいだけどステキだね
カンザシみたいな赤い実や黒い実
スズメウリも銀色で可愛いし
バックの黄色も生きている。とっても可愛い。

今日は油点を調べていたら、ミカン科がでてきました。
サンショウの仲間は果実が小さいミカンに見えるのは、この油点があるから?

私もこんなふうに秋を楽しんでみるわ (^O^)/

  • panda
  • 2011/11/15 15:37

こんにちは〜

ステキなリースですね☆
描かれたお顔も可愛い。

本当に今、実がたくさん見つかりますね。
赤い実が確かに多い。
目立つし、何たって美味しそうです(^^

先日、私が見たのはニシキギの実にソックリだったけれど、コルク質の翼が枝に無かったの・・・コマユミでしょうか。
油点というのも初めて知りました。
実につながる糸、強いのですね。
いったい何で出来ているのでしょう・・・
不思議がいっぱい !
どこまでも続く植物の道(笑

ほんと、素敵な実のリース!
秋は葉っぱとともになんといっても実が魅力的ですよね!
赤い実はやっぱり鳥にも鮮やかにおいしく見えるんでしょうか〜。コブシの実ってこんなん? 初めてみました!
前の記事、ローソクできたんですね〜。とことんやってみるとこが凄い。いつも感心!です。

ローソク

  • たんぽぽ
  • 2011/11/15 18:42


*pandaさん*

こんばんは^^
木の実のリース、ちぎってクルクル丸めただけって
ばれちゃいました? あちゃー^_^;
庭のソヨゴとオリーブ、散歩中に見つけた
たぶんシオデ(タチシオデかも)を挿してみただけなんです。
可愛いと言ってもらえて うれしー!!です。

サンショの実がミカンに見えるって思ってたのは
pandaさんも一緒だったのね。
あのポツポツの油点からは汁が出るのかしら?
オレンジの実の皮を絞ってゴム風船にかけると破裂するっていう実験を
何かで見たことがある・・・溶かすんだったっけなぁ。
サンショも小さいけど同じような効果があるのかなぁと
気になりだしたのでした・・・・。

  • ha-chan
  • 2011/11/16 00:05


*夕ひばりさん*

こんばんは^^
登下校中の小学生が スズメウリのお顔を見つけて
立ち止まって見て行きます。
「やったー!!」って思う瞬間 (*^^)v

コブシの実は 不気味だけど興味をそそられる造形です。
じっくりその構造を見てみたい。
不思議も疑問も 向き合ってみると魅力のひとつになって
ますます大好きになっていきます。
何事も おんなじ。 人も おんなじ。
嬉しくなってきます。
夕ひばりさんが森で出会ったクモも「どうやって糸を張ったのか?」って
見てると愛おしくなったんじゃないかしら?なーんて
想像しています。

  • ha-chan
  • 2011/11/16 00:18


*たんぽぽさん*

こんばんは^^
正直言うと・・適当に丸めてその辺のを差し込んだリース。。。
ステキと褒めて頂いて恐縮です。 ありがとうございます。

木の実、草の実は野山の動物にとって
大事な食料で、冬を越すための熱量になってるんでしょうね。
毎年、庭のソヨゴ(リースの赤い実)を食べにくるヒヨドリが
去年から見当たらなくなっています。
何処に行ったのでしょう。
森にたくさんの食料があるから わざわざ住宅街に来なくなったと思いたい。
ちょっと寂しいこの頃です。
(よくヒヨドリを見かけてた時は うるさい鳥!!と思ってたけど・・・
勝手言ってごめんなさい。)

  • ha-chan
  • 2011/11/16 00:26

はじめまして。福井県の里山で一年中、遊んでるおじじです。木の実の写真を検索していてあなたのブログに辿り着きました。貴方の感性が素晴らしいです!。

また見にきますね(^^)

福井のおじじ様

はじめまして。
コメントを頂いて2週間以上もお返事が遅れてしまい申し訳ありません。
忙しいを言い訳に最近は更新が滞っており、本日久しぶりに開いてコメントに気が付いた次第であります。

おじじ様のブログも拝見いたしました。
大雪で大変でしょう。お見舞い申し上げます。
あたたかな福井のおじじ様のお人柄が感じられました。

あ、私、あまりほめられたことがありませんので・・・
照れるやら恥ずかしいやら戸惑うやら・・・とってもうれしいです。ありがとうございます。

また いらしてください。

  • ha-chan
  • 2018/02/14 16:28
トラックバック
この記事のトラックバックURL