ありがとうございました。

しばらくの間 ブログの更新をお休みしていました。
体は元気に動いているのですが、
ひとつ気になる症状があり無理をしないほうがよいと考えました。

病院では、「ストレスや疲労をためないこと」といわれました。
実は 右耳の聴力が以前よりかなり下がり、
日常生活でも聞こえていないことがあったのです。
耳鳴りもひどかった・・・。
聞こえづらいために 神経も使います。
イライラもしていました。

内服薬のおかげでずいぶん回復してきました。
内耳の血流を良くするお薬です。
しばらく続ける必要はあるみたいですが、
なにより睡眠を十分とることが大切!!といわれています。

前記事にコメントを下さった皆様
温かいコメントありがとうございます。
嬉しくてうれしくて・・・。
本当に感謝しています。
ありがとうございました。

もうだいぶよくなったので じゃんじゃんブログの更新をするぞー!!と
思ったのですが、明日から帰省します。
お正月を義父母達と迎えます。
一応 長男の嫁ですからそれなりにお手伝いなど 頑張ってきます。

ブログの更新は 帰省から帰ってきてからになります。
またしばらく お休みします。
皆様のブログに遊びに行くことも その間ちょっと無理かな?と思います。
すみません。

また ブログを通して皆様と交流できることを
楽しみにしています。

お元気でお過ごしください。
そして2009年も皆様にとって 良い年になりますようにお祈りいたします。
来年もよろしくお願いします。
                   2008 12 28
                 

充電期間

いつも 学期始まりと学期末はバタバタしてしまいます。
幼稚園は 今日から冬休みにはいり、
小学校も 今週には冬休み突入!

11月ぐらいから何かと忙しく時間に追われる日が続いてました。
冬休み前にどどどーーー!!とあれこれ片付いていきました。
自分でも 驚くくらい。
こだわりを時間的に無理と諦めたからでしょうか?
いや、諦めたつもりはなく やはり時期的になるべくして片付いたのだと思います。

これで すっきり!!
快適に年末年始が迎えられる・・・

はずでした。

いきなり病院通いです。
長男の骨折は年明けまで通院。 これは覚悟してましたが。
娘の歯医者さん。 1歳の頃階段から落ちて前歯を強打。
         抜髄してます。それが最近とんでもないところの歯茎から
         歯の根っこ辺りの破片が出てきてます。 アンビリーバボー!!ひゃーー!!
私の耳鼻科。 のどが痛くなる程度の風邪をひいた後 軽くめまい、耳の閉塞感。
       「中耳炎だろう」と甘くみていました。
       ちょっと違う・・予感がして大ッ嫌いな病院へ。
       町医者なのですが、できる限りの検査をした!って感じです。 
       今 とりあえず内服 経過観察中です。
            あっ、中耳炎ではないことは分かっています。

三人とも年末の診療ぎりぎりまで 通院予定です。
カレンダーには 病院の名前と診察の予約時間が列記されてます。
ぎえ〜、勘弁してほしぃぃぃー!

とたんに ヤル気をなくし無気力化した私。
いかん、いかん!

無理して 色々やらなきゃと思わないことが大事、と自分に甘くしてます。
今は充電期間と考えようと思っています。
充電バッチリして また元気に散歩にも出かけたいなぁと思っています。


 

小春日和

12月とは思えない暖かな土曜日。
この冬は暖かいのでしょうか。

夏に満開だったニチニチソウ(ビンカ)が 
つい最近までぽつり、ぽつりと花を咲かせていました。
花を咲かせていいるうちは、かわいそうで抜き取ることができず
植え替えも おあずけとなっていました。

今日 思い切って植え替えを敢行しました。
パンジー2種、葉牡丹2種、そしてチューリップを植えました。


庭で元気に咲いているのは、
《ウィンターコスモス》
ビデンス・ホワイトエンジェル

次から次に花が咲きます。
今も蕾が沢山ついています。
ラベルには 晩秋まで花が見られると書いています。
ん?晩秋っていつぐらいのこと?
もう十分晩秋ですよね。
この勢いだと ずっと咲き続けそうです(笑)


《プリムラ》
プリムラ
花屋さんの開店記念で貰ったもの。
相性が悪くよく枯らしてしまっていたのですが、綺麗に咲いてくれました。
              ・・・・関係修複できました。


《アリッサム》
アリッサム

去年買ったのもです。
春の花が終わった頃 適当に短く切っておきました。
夏が終わる頃から ぼちぼち花が咲くようになりました。
              ・・・・これって四季咲き?
こぼれ種からも あちこちに花を咲かせています。




《カマキリの卵 その2》

カマキリの卵その2


ゼラニウム・エフカ(アイビー)の葉の裏に卵を付けて
雨対策もばっちりのようです。

しかし、ゼラニウムは良しとして、卵を産みつけた場所って、
ユーフォルビアダイヤモンドフロスト。
そろそろ室内に入れ無いと 寒さのため枯れてしまうんだけど・・・。
どうなるのかしら・・・?

健気に咲く花たち。
今を精一杯生きています。  力強く、しぶとく、美しく。






恐怖

子供の頃 夜、トイレに行くのが怖かったです。

トイレの小窓から見える 何本か植えられた梅の木が怖かったのです。
グネグネと伸びた枝が切られ、そこから何本も新しい枝が伸びている。
その姿が 暗闇の中で動き出しそうな気がしていました。

時には、その梅の間からお化けが出てくるのではないかと
真剣に考えていました。

この頃 娘が夜二階に上がるのを「怖い」といいます。
                 
「何かいるかも知れないから・・・」


        この階段の先に 何かいますかぁ?

息子達も幼稚園の頃から 暗がりを怖がります。
何がきっかけになっているのか さっぱりわかりません。

「耳無しほういち」 「トイレの花子さん」 「口裂け女」etc・・
怖い話を聞いてからは さらに恐怖倍増!!  ・・・きゃぁー!!



階段はこの世とあの世を繋いでる・・・


自分の家なのに 何が怖いんでしょう。
お化けなんてあったこともないのに・・。



         廊下を曲がるとそこにはジェイソンがーーーーーきゃぁぁ!!

想像は果てなく広がり 恐怖だけが一人歩き状態です。

夕方あたりが暗くなって 回送中の路線バスと並んで信号で止まりました。
客席には誰も乗っていません。
なので 室内灯は当然消えていました。
運転席だけが ぼんやり明るかったのですが、

そのバスを見た長男
「怖くない?怖いよね。室内灯点ければいいのに」

長男君!
そう言うあなたが乗っているこの車を見てごらん。
後部座席どころか運転席まで真っ暗なのよ。
どっちが怖い?

暗い=怖い 
ではないけれど 暗いイメージが恐怖を煽るのでしょう。


もしかしたら、、、、本当に子供達に何かが見えているのかもよ。なあんてね。









日本の空

先週 インフルエンザの予防接種に行って来ました。
接種を終え病院の駐車場に向かうとき 背後に綺麗な月を見つけました。




満月には少し足りない月齢のようです。
吸い込まれていきそうな 色と輝きでした。

月を撮りたいのに どうしても電線がフレーム内に入ってしまいます。
まるで座標軸のようです。
月が動きながら 曲線を描いていきます。

と、振り返ったとき目の前にあったのは・・・



夕焼けの空。 
縦横無尽に電線が引かれています。

日本の空って電線だらけ。





夕焼けを撮ろうとしても 電線が邪魔です。  ・・・はっきり申し上げて、、。
電線のないところを探すのが 大変なくらいです。

夕焼けの写真としてみたとき 電線は困り者です。
が、ジッと見ていると 《影絵》みたいに見えてきました。
影絵としてみても『絵』にならないかも。

近所には 電柱のない通りがあります。
電気、電話、テレビ・・すべて地中を通っています。
空が 広く感じます。  ・・・すっきり。

もしすべての 電線が地中を通ることになったら・・・
色々なメリットやデメリットがあるでしょう。

野鳥が羽を休める場所がなくなる!!
これは一大事!!

そんなくだらないことを考えながら、
夕焼け空が 暗く色をなくしていくのを見ていました。






 

寒い朝

朝起きて リビングのカーテン、ブラインドを開けると
薄暗かった部屋に まだぼんやりした明かりが入ってきます。

今日は特に寒い 

庭のデッキが光って見えます。
昨日の雨が乾かないうちに 凍っています。
今年初めての 氷じゃないでしょうか?


霜降り

キラキラとひかる。

外に置き去りの 娘のおもちゃに《薄氷》

薄氷

デッキの霜が お日様に照らされてキラキラひかり 幻想的です。

『太陽が地平線から少しずつ遠ざかり
 キラキラ光っていた 小さな氷の粒たちが光を失うとき
 姿を変え その場所に水たまりを作りました。
 
 太陽からの熱を感じる頃
 水たまりは、空気中に 白くもやもやとゆれながら 消えていきます。
 ゆっくり ゆっくりと、、、、

 やがて その場所はさっきまでの光など
 忘れてしまったかのように
 乾いてしまうのです。』



ローズヒップと氷

おままごと遊びのカップに残されたブロックとローズヒップ。
氷に閉じ込められて ゼリーのように・・。


寒い朝に見た 水と光の世界
はかなく 繊細な時間は いつの間にか過ぎていきました。

静かな 寒い朝のことでした。





骨折

金曜日の夕方。
「ただいまぁ〜・・」
長男が元気なく帰ってきました。
           ・・・・テンション低いなぁ

「これ 痛いんだけど。」
差し出した右手の小指。

ん・・・・!!!!
「すごく腫れてるじゃない!」
小指の中央がボッコリ腫れていました。
突き指したらしいのです。
           ・・・・またぁ。暴れてたんでしょ。
「冷やして シップでも貼っておきなよ。」
           ・・・・いやぁ、それじゃ無理かな?
突き指にしてはひどく腫れ、痛がりました。
嫌な感じです。気になり、病院へ。
       

やっぱり・・・。
『骨折』でした。
骨折といっても大げさなものではなく 一般にいう『ヒビがはいった』状態です。
簡単に ギプスシーネで固定。
一週間後に再診。

長男、なんだか嬉しそう。  ・・・・お気楽なヤツ。
次男、「骨折ー!!」風呂は?サッカーは?体育は?と心配している。
               ・・・・心配症ね。ありがとう。
娘、  ・・・・どうでもいい感じ。 そんなものかも知れません。


長男 骨折

夕食の時、次男が
「○○(長男)てさぁ。めったに怪我しないけど 怪我した時って大きな怪我だよね。」
そうかも!

その1  庭のデッキから転落。
     落ちる際、大きく足を広げたのか足の付け根が裂けてしまい5針縫合。

その2  自転車でジグザグ運転中、つんのめるように転倒。
     前歯3本折れる。(永久歯含む)

どれも命に関わるものではないけれど ちょっとお騒がせな怪我です。
しかも 休日だったり 夕方遅くて病院の診察終了間際だったり。
当の本人は なぜかいつも お気楽モード♪


どうぞ その今手に持ってる『生きる』という詩の本を
じっくり読んで 生きてることに感謝、命の大切さを実感してください。


くどくど言いたいことは山ほどあるけれど
それを言っても まだ分からないだろうし。
自分で気付いてくれる日が来ると 願うばかりです。





未来を見つめて

ふっと気が付くともう年末なんですよね。

お正月は、どう過ごそう。
その前のクリスマスはどんな料理をしようか?
あっ!年賀状!まだ何にも書いてない!
ガスレンジの掃除を後回しにしてたままになってる。
学校のボランティアの手伝い・・・・まだ終わってない。

年明けには 学校行事がたくさんあるし・・。
PTAのレポートも早めに作っておきたいし・・・。


気持ちばかり焦ってます。

《モミジ》
モミジ

庭に出ると 強い風が吹くたびにモミジが
ひらり     ひらり
     ひらり       ひらり
もうずいぶん散ってしまいました。

落ちたモミジの葉が 長い影を作っています。
まだ 昼過ぎなのに。



《ドウダンツツジ》
ドウダンツツジ

低い日の光を浴びて 赤く色づいた葉が
今を惜しむように枝から落ちていきます。

もうすぐ全部の葉を落として枝だけの姿になります。
枝だけ・・・実は、枝だけじゃないんです。
枝の先には 来春芽吹くことを待ちわびている冬芽がついています。


待ちわびている・・・といったら

《アセビ》
アセビ

常緑の木なのですが、春に花を咲かせた後
8月には来春の花の蕾が出てきます。
その蕾のまま秋を迎え 冬を耐えて 春の開花を待っているのです。



ナツツバキの実

《ナツツバキの実》
梅雨に咲いた花の後 先のとがった実をつけます。
実が開き、風が吹くと種がひらひら・・・。

鳥達が時々ついばんでいるのを見かけます。
木の下に沢山の実と飛び出した種が落ちますが、
芽を出したナツツバキにまだ 出会っていません。


どんなに焦っても同じように時間は流れる
今 このときにやるべきことを考えよう
明日は今より少し 前に進んでいよう
今を生きよう
未来を見つめて。


今日も 庭の木や花に教えてもらいました。










寒くなってきました

街路樹のイチョウが、葉っぱを落としています。
歩道が黄色に染まっています。

散歩コースの緑道も紅葉がすすみ、葉っぱが風に舞っています。
いよいよ 寒くなって来ました。


野鳥達も住宅地で見かけることが多くなってきました。
近くの林に 今まであった食餌が少なくなってきたのでしょう。
と 推測しています。



いつも かわいいのは《シジュウカラ》
我が家の『かわいい野鳥 NO.1』です。
    

シジュウカラ

牛脂をついばんでいます。
つるしてあるので 当然揺れます。  が、上手につかまって食べています。


《メジロ》も3〜6羽の群れでやってきます。
我が家に来る野鳥の中で もっとも ずうずうしいヤツ!


メジロ


今は シジュウカラもメジロも 群れで行動しているようですが、
繁殖の春になると 縄張りを持つようになります。

こんなに小さな体で冬をどう過ごしていくのでしょう。
肩を寄せ合い 暖め合うのでしょうか?
一度 見てみたい。
       ・・・・でたぁー、私の好奇心!!



庭の薔薇が この時期になって蕾をつけました。
暖かいのでしょう。ずいぶん 膨らんできました。が、
もう この寒さです。多分咲かせることはできないのでは?
部屋に飾ることにしました。

どんどん 蕾はほころんで・・・・

薔薇‘マダム・シャルルソバージュ’

大輪の花を咲かせてくれました。

そろそろ薔薇も休眠の季節です。
暖かくなるまで おやすみなさい  zzzz・・・。




何故 ここに?

12月に入ったというのに 比較的暖かい日が続いています。
気分がいいので 娘の幼稚園のお迎えを自転車で行くことにしました。

入園当初は、バス通園していましたが、
最後の一年なのでバス通園をやめ 直接、送迎をしています。

車で行くことが多いのですが、娘は自転車が 大好きです。
寒くてもへっちゃら。 歌ったり、おしゃべりしたり。
私もそんな時間が楽しいです。

愛車pas

これが 私の《 愛車 》
一応 電動アシスト付。
頼れる 心強い奴。

迎えの時間。愛車にまたがり、幼稚園にGO!
住宅街を颯爽と走り抜けているとき、何気なく視線を手前に向けて・・・・

「ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーー!!!!」

叫んでしまいました。
だって、こんなものが・・・・



産卵



わかります?
ちょっと拡大してみましょう。


カマキリの卵

これ!

《カマキリの卵》
何故 ここに産み付けたのでしょう?
これを どうすればよいのでしょう? (悩)


多分 この卵を産んだのは、つい先日までずっといた
こいつ。     ・・・・言葉が悪くなってますよぉ

カマキリ 「何か よう?」


実にメカニックな体をしています。
容姿端麗 無駄のないボディライン。
常に カメラ目線!!

カマキリ


日向ぼっこを楽しむかのように 出没していましたが、
見るたびに元気がなくなっていくのが分かりました。

食べ物(虫)もいなくなってきたからでしょう。
たまたま捕まえたコバエをピンセットでカマキリの顔に 
近づけてみたりしたのですが、
警戒しているのか 興味がないのか食べてくれません。
            ・・・・もっと仲良くしなければ・・。
                カマさんと信頼関係を築いていかねば。

そんなことを思ったのは、つい先日。
このカマさんが 生んだ卵たどうかは定かではありませんが、
今 いつもの南天と薔薇には姿が見えません。
どこで 何をしているのか?


カマキリは苦手な昆虫の部類でした。
でも なんだか寂しくなりました。


しかーし!
この卵、どうしたらよいでしょう。
息子曰く「仕方ないから 卵の付いたワイヤーごと切ってどこかの木に結ぶ。」
                     ・・・・おぉ!いい考えね。拍手

そんなわけにいかないので、
できるだけそっと このままにしておきましょう。
でも 自転車を使わなきゃいけないときは、
卵くんたちも 一緒についておいでよ。  
           ・・・・一緒に風を切ってはしろう!