久々の 早朝散歩

梅雨明けが発表になり、夏がきたぞ!!と気合を入れたのもつかの間
梅雨空が戻ってきました。

そんな中 先日の日曜日は暑かった・・・。

久々に早朝散歩に出かけました。
いつもなら息子達も一緒なのですが、ちょうど林間学校に行っていたので
私一人の散歩となりました。


散歩道


キレイな空色。
木々の緑が活き活きとしています。

いつもの調整池に出かけました。


すずめ

人懐っこいスズメでした。
まだ足の色が幼い若鳥のように見えましたが、地面を嘴で突いて何かを食べている姿は
もう、立派に一人前になったスズメでした。



バン 雛

こちらは まだ雛のバン。


バン 親子

親鳥と一緒に泳いで散歩。
途中疲れて 池の中に生えている葦の葉の上で一休み。
羽づくろいしたり、葉を突いてみたり。
雛も一生懸命に親鳥を真似ているように見えました。



そんな親子のすぐそばにある水鳥の島の柳の上に
アオサギがいました。

アオサギ

朝日に向かって忙しなく顔をブルルルと動かしています。

アオサギ

器用に翼を広げて 翼の内側を乾燥させているように見えます。



カモやカイツブリも日向ぼっこしたり、食事したり。
水辺の宝石といわれるカワセミが 今日もまた姿を見せてくれていました。




この日、「おや、今日はお母さんだけかい? 息子達はどうしたんだ?」
と声をかけられました。
良く見かけるおじさんです。

挨拶を交わす程度のおじさんです。
ちょっと話をしました。
息子達と話をしたことがあるのでしょうか?
「前にカメラ持ってきて カワセミ撮ってたよ。
ありゃ、母ちゃんに内緒でカメラ持ち出したなって思ったんだ。(笑)
上手く撮ってたよ。」
「鳥が好きなんだってね。家でも飼ってるっていっていた。」

どちらかというと人見知りする方だと思っていたのですが、
私の知らないところで
よそのおじさんと会話していたのには驚きです。

「熱中するタイプだね。
中学2年くらいになったらいろんな事が見えてくるから
男の子は変わるよ。
楽しみだねぇ。いい子達だよ。」

なんだか嬉しくなります。
殺伐とした世の中になってきたというけれど、
こうして子供達を見てくださっている方がいてくれること
ありがたいと思います。

あらためて、ひとつひとつの出会いを大事にしていきたいと思ったのでした。


が、‘母ちゃんに内緒でカメラ持ち出し・・・’ んんんー!!
いつのことだぁ?  むむむ・・・

ま、いっか!時効ということにしてやりますか。  我ながら心の広いこと・・・。
 



















無限の力

一学期の終業式から一週間が経ちました。

息子達は雨降る中、林間学校に出発しました。
どういう訳か大きな行事に雨が降ることの多い息子達。

日ごろの行いがいけないのか、雨男(女)がいるのかどうか・・・・。



先日撮った写真です。


こぼれ種から発芽、開花しました。

ハゴロモルコウソウ


《ハゴロモルコウソウ》

毎年同じ場所に咲きます。
5月の連休の頃芽を出し梅雨が終わる頃に花を咲かせます。

今年もたくさんの花が咲き、また種をつけています。
今年こそちゃんと種を取っておこうと思いつつ
また 自然の力を信じてみようかと思ったり・・・・。



ひまわり

《ひまわり》
丈130cm、花径20cm スリムなひまわり。
これは こぼれ種でもまいた種でもありません。

シジュウカラが 冬の間食べていた鳥用のひまわりの種。
つい落としてしまった種が発芽したものです。

強いて言ううなら『シジュウカラが蒔いたひまわり』でしょう。

地面に敷いたレンガの隙間からニョキニョキと伸びています。
いわば『ど根性ひまわり』
     ・・・・・別名の多いひまわりです。



こちらは 種を買って蒔いたもの。

レッドスパイダー(ヒャクニチソウ)

《レッドスパイダー》
丈75cm、花径2cm。花のわりにのっぽさん。
赤橙色の素直な花。




その場所で育てようと思っていなかった。
庭のあちこちで花を咲かせている。

自分の力で芽を出し成長している。
根を張り、葉を広げて大きくなろうとしている。
花を咲かせ 種をつけている。

小さな粒から始まり 小さな粒で終わる
命のリレーを繰り返す。

小さな粒の無限の力。
終わりの無い 無限のサイクル。














夏の始まり

梅雨が明けました。
夏本番!! 夏が始まりました。

夏休みも始まりました。
 
今週の土曜日は町内会の『夏祭り』でした。
町内会の理事をしている今年は、準備から当日の係りの仕事と忙しい日々でした。

子供達が楽しんでいる様子を見ることも
どんなお店があるのかも
どのくらいの人出があったのかも
分からないくらいに 割り当てられた係りの仕事に没頭!!
写真も撮れず・・・・。

疲れました。


翌日も朝から祭りの片付け。
鉢洗い(打ち上げ)の準備、打ち上げ、片付け。

もう ヘロヘロ・・・・


連休の初日から大変でしたが、
今日はしばらくぶりに子供達とゆっくり過ごし、夕方から庭でB.B.Qをしました。



薄暗くなって・・・

GAS LANTERN

ガス・ランタンに明かりをともしました。
やわらかい明かりに雰囲気も良く 会話も弾みます。

明かりをともして



B.B.Q が終わったら子供達のお楽しみ。
花火をしました。
住宅街の中では 大きな花火や音の出る花火ができませんが
それでも 楽しんでいました。

私の好きなのは やっぱり線香花火。

丸い光の玉を落さないように・・・・
命の玉に見えます。
ふるふると震えながら大きく育ち 四方八方に光のはなを飛ばします。

線香花火


勢いよく


夏の始まり

命の玉が縮みはじめると
飛び出す光の花はおとなしくなり・・・・

消えゆくはな

消えていきます。



線香花火から飛び出す火の光・・・
緋色の光

緋色の光の玉は線香花火の命の塊。

いつまでも続いてと願ってもやがて 終わりが来る
終わりがあるからこそ 美しい。



今年の夏はどんな夏になるのでしょう。
夏は始まったばかり。
夏の終わりには たくさんの楽しい思い出でいっぱいになっていることを願いつつ・・・。



















変化!!

もうすぐ梅雨も終わりかな、と思わせる
青空が数日続いています。

庭のアジサイが 日々様子を変えています。



うつろふ色



雨の中で凛とした‘青’もいいけれど、
夏の太陽に照らされたこういう 微妙な色も素敵。

色の変化・・・
姿の変化・・・


うつろいゆくアジサイに 季節の移り変わりを感じつつ。



春に咲いた花がしばらくお休みしていた
ミニバラの《グリーンアイス》
再び花を咲かせ始めました。


変幻


春に咲いたときに比べて 色の変化がはっきりしているような気がします。
ほんのり桃色 薄っすら緑色・・・
どの姿も綺麗で、楽しませてくれます。



話は変わって・・・。

昨日、近所のおじさんからバーベキューのお誘いを受け行ってきました。

夕方から始まり、近所の方やおじさんの仕事仲間、テニス仲間など
初めてお会いする方もいらしたのですが、楽しい時間を過ごさせて頂きました。


おじさんのおうちに ツバメの巣を見つけました。
以前からそのツバメの巣のことで おじさんにお聞きしたいことが・・・。

ところが、
「えっ!ツバメの巣!? ある?? どうりで窓がよく汚れると思ってたよ。」
と、ツバメの巣のことはご存知無かった様子。


このツバメの巣・・・。
すごいんです。 おもしろいんです。 



巣 on トリミングしています




ツバメの巣は 蜂の巣の上に作られているんです。
いや、蜂の巣がツバメの巣の下に作られたのか・・・・定かではありませんが。



自然の中で生きていく苦肉の策なのか、知恵なのか・・・。
いずれにしても逞しい!!



















自由な研究

あれよあれよという間に 半年が過ぎました。
気が付けば7月なんですよね。

もう すぐ夏休みになります。
毎年この時期になると子供達が気になるのは
夏休みの計画。

「何処に行こうか」や「何がしたいか」など・・・。

なかでも 「自由研究」については真剣です。

去年の川の上流探検は大変だったなぁ・・・。
(ついていった娘が熱中症になったり、道幅が狭くて怖かった)
友達と合同自由研究は 友情の勉強になったよね。



さて今年は何をするのやら・・・。



夏休みに関わらず、子供って遊びの中で
ちょっとした研究(?)みたいなことしてる時があります。
息子達はよく
「訳の分からない研究」=「自由な研究」をしています。




先日の夜も 台所で2人でゴソゴソ・・・・


『発芽実験』だそうです。



その1

ニョキ ニョキ


《人参発芽実験》

これはよくやります。
人参の葉が大きくなると綺麗なんですよね。


が、ちょっとケチっぽくないかしら?
人参の赤いところが やたらと薄いんですけど・・・。
大きくなるかしら?



その2

どうかなぁ・・・


《ニンニク》

こらはどうなの???
もう 乾燥しきってますが・・・。
それも使いかけの ひとかけ。
どうなのかなぁ・・・???



その3

これ!!????


こ、こ、こ、これっっ!!

え``ーーーーー!!!

んんーと これは 確か 「ト・マ・ト」って言うんだよね。


えっと・・発芽実験だよね!???
発芽って何処からするんだっけ??

トマトの何が見たいのかな???
で、どうなると思ってるのかな???


    ・・・・・・・・ふぅぅっ!気を取り直して・・。

さぁ、息子達よ、納得するまで観察するがよい。




息子達よ。
大きくなれよ。

君達の好奇心は褒めておくよ。



くだらないと思ったことでも一応やらせてみようと・・・・
結果が分かてても 自分の目で確かめさせてみようと・・・

母は寛大になりました。(自分で言うのもなんですが・・。)



息子達の「発芽実験」を見守ろうと思います。 
      (一部 腐敗実験のような流れもありますが・・・)


















星空に願い事を・・・

今日は 七夕様☆

今のところ空は晴れています。



7月7日の空


久々の晴れ間なんじゃないかなぁ?



毎年 飾っていた笹飾りは今年はありません。
笹を手に入れるのが難しくなってきました。

昨日娘とお友達を遊びに連れて行った子供センターで
短冊に願い事を書きました。

子供達の純粋でストレートな願い事に微笑まずにはいられませんでした。


一昨年娘が書いた願い事が、
      『おみやげを ください』

      
確かに願い事ですが、クリスマスとごちゃ混ぜ・・・   母の心は複雑


慌てて童話集を読み聞かせ、七夕に願い事するようになった事を話したのでした。

子供達の願いが叶いますように・・・。
催涙雨となりませんように・・・。(催涙雨=七夕の夜に降る雨)








庭の隅っこに植えてあるカスミソウが満開になりました。


カスミソウ


娘とお花摘み。
細い枝が絡み合っているのを丁寧に解いて 1本ずつ切っていきます。
教えなくてもちゃんとそうやっている 娘。
いつの間にかできるようになっています。

切った花は家のあちらこちらに飾りました。



雨の恵みを受けて 実るものも・・・。


唐辛子


唐辛子。
赤く色づいたら収穫です。



オリーブ


オリーブは今年も僅かですが実をつけています。
大型のコンテナで育てているのですが、
多分オリーブにとっては窮屈になっていると思います。

が、オリーブを植えるスペースがなくて・・・・。
もう少し窮屈なコンテナで我慢してもらいましょう。




今夜は 夜空を見上げて 願い事を・・・
何をお願いしましょうか?

  家族の健康
  みんなの幸せ
  世界の平和


スケールが大きくなっていきます。笑^^




もう少ししたら 梅雨も明けるはず・・・。
暑い夏との格闘です。


















雨のあいだに・・・

先日 沖縄が梅雨明けしたというニュースを聞きました。

こちらはまだ梅雨本番中。
最近 どんより空にしとしと雨が続いています。
梅雨らしい雨が降っています。



雨が降るとつい疎かのなる庭仕事。
雨が一休みしている時に庭に出ると
知らないうちに 花を咲かせていました。


ひまわり‘ジェイド’

《ひまわり‘ジェイド’》

レモンイエローに黄緑がかった花が咲きます。
脇からも分枝して花を咲かせます。
去年咲いた花に魅せられて今年も種をまきました。

ジメジメしたこの季節にすっきりと爽やかなイメージのこの花が好きです。




コムラサキシキブ

《コムラサキシキブ》

秋に紫の丸い実をつけます。
実が付いてから園芸店に並ぶことが多いのではないでしょうか?
花も薄い紫。
小さな蜂が花から花へ飛び回っていました。
「しっかり受粉させてね。」





そんな中、見つけたのが・・・・

カマキリ君


《カマキリ》

小さな体に細い足。
生まれてどのくらい経っているのでしょう。

そうそう 私の自転車のハンドルに産み付けられたカマキリの卵・・・・

残念ですが、生まれる前に落下してしまいました。
どうにか孵らないかと置いておいたのですが、ダメでした。

一塊のカマキリの卵(卵鞘または卵嚢というそうです)から約80〜100匹のカマキリが生まれるとか・・・。
そのうち大きく育つのはそのうちのどのくらいなのでしょう?



ササグモ


《ササグモ》

ササグモがハナアブを捕まえていました。
ハナアブはピクリともしません。




花や虫たちも雨の日はあまり見かけませんが、
雨が上がると一斉に活動をはじめます。


しかし、今年は虫の数が少ないような気がします。
蚊でさえみかけません。
バラに卵を産み付けるチュウレンジバチも・・・。

いたらいないほうがいいと思うのですが、いなければ
どうしたことかと心配になります。^^




        ******  お し ら せ   ******


       以前から はじめたいと思っていた仕事に出ることになりました。
       娘も1年生ですし、学童など預け先が無いので
       午前のみの仕事です。
       新しく覚えること、勉強しなおさなければならないことなど
       いっぱいですが、刺激のある毎日です。

       ブログはこのまま続けていければと思っていますが、
       更新、コメントなどなど遅れ気味になると思います。
       ご理解いただければと思います。

       皆様のブログを訪問することは、何よりの楽しみです。
              
       これからも引き続きよろしくお願いします。
                            

                               ha-chan















        
1