背くらべ

梅雨の頃も朝の空気は気持ちのいいものです。
日曜日の朝、久しぶりに早朝散歩に出かけました。

誘っても「やめとく。」といっていた次男も珍しく一緒に・・・。

午前5時。
もうすっかり明るくなっています。


IMG_1110.JPG

歩道脇に威圧感さえ感じる大きな タケニグサ。
大きく切れ込んだ葉っぱは菊の葉を大きくしたような感じ。
私の背は既に越えて、2mほどになっていました。


IMG_1116.JPG

花弁のない一日花。
ふわふわと白いのはおしべ。
この花が咲くと 暑さも本格的になるらしい。

あまりに大きいので道端に咲くと邪魔者扱いされます。
えぇーい!と折ると茎からオレンジ色の汁が出て、ギョギョッ!(注:さかなクンじゃないよ)
この汁には毒があります。
秋にサヤ状の実がなり、秋風に吹かれてカサカサと音がするので 別名「ささやき草」

今年の秋は、ささやきが聞けるかしら?



IMG_1143.JPG

こちらも大きな草。ビロードモウズイカ
別名「庭タバコ」
全体に灰白色の綿毛に包まれていて、触るとやわらかい布のような・・・。
これはまだ小さくて1mくらい。私の肩よりちょっと下くらいかな?
以前見つけたのは、2m以上はあったと思う。

IMG_1141.JPG

黄色い花は目を引きますが、早朝開花して昼前にはしぼんでしまいます。
おしべにも毛がもさもさと・・・。

荒地を好むようで、中央分離帯や歩道の脇などによくさいています。
小さければ気にならないんでしょうけれど
あまりにも大きいので、すぐ刈られてしまっています。


大きな草たちを見てたら、足元に小さな・・・



マメグンバイナズナ
実は赤く色付きてはじめていて、手で触るとハラハラと裂けて種子がこぼれました。



いつもの池までのコースを歩いていると、以前声を掛けていただいたオジサンたちに出会いました。
「ひさしぶりだね。」
そして、次男に
「大きくなったなぁ。母さんの背を追い抜いたんじゃないか?」

そう、この頃息子との目線が水平だったり、上向きだったり・・・。
図体ばっかり大きくなって・・・・。

嬉しいような、悔しいような、面映い今日この頃です。

草原の中の・・・・・。

最近、ムシムシ ジメジメ・・・・苦手な気候が続きます。
こんなときは体調を崩しやすいもの。
あいさつとともに、「お大事にしてください」と言っていた私。

・・・自分が風邪を引きました。  やられたぁぁぁ!! 

咳は出るけど元気になってきたので、ちょっと散歩に。
気合注入、厄払い、ストレス解消、気分転換、、、、様々な効果を期待して。



IMG_1024.JPG



ブタナも綿毛を付けはじめていました。

綿毛を見たら「ふぅー」ってやりたくなりませんか?

IMG_1058.JPG


ブタナの足元に、発見!

IMG_1042.JPG

ネジバナ。
花がらせん状に横向きに咲き茎がねじれているように見えます。
ネジリバナ、ヒネクレバナとも言われるそうです。
右巻き、左巻き どちらもみられます。
何が違って巻き方が変わるのでしょうか?  なぞです。

IMG_1039.JPG

なかには ねじれていない花も。
ひねくれていない=素直  スナオバナ???なーんてね。

草むらで極普通に見られるネジバナはラン科
ひとつの花をよーく見ると納得。 ランの花です。

IMG_1021.JPG



更に目をギラギラさせて見ていたら、「きゃぁおーん♪」歓喜の声を上げていました。

シロバナマテンマを発見!!!!

IMG_1082.JPG

IMG_1084.JPG


ポツリ、ポツリと咲いています。
ややピンク色したものも。
小さな小さな花。
もう、種をつけていました。


草むらにしゃがみこむこと数十分・・・・
日傘に首タオル、手袋。そしてカメラを持つおばさん・・・。
あやしいよね。きっと。

あはははー。 笑ってごまかす。^^;

夢の散歩道

・・・・ふぅっ。
と思いついてとある公園に行きたくなりました。
何が目的って言うわけでもなく、ただなんとなく。そう、なんとなく。


IMG_0931.JPG


公園だけでなく歩道脇にも黄色い点々。
ゆ〜ら、ゆ〜ら風に揺れていました。

タンポポみたいな、ニガナにたいな・・・
ええーい!キク科タンポポ属やイネ科、カヤツリグサ科はややこしくて、分からん!!!


こんな風景が好きです。
いつまでも眺めててもあきません。



公園から続く道。
何があるのかなと歩いていたら 田植えをされていました。

IMG_0944.JPG


住宅街の真ん中でこんな風景が見られるとは・・・・


この田んぼの手前に小さな小川が流れていました。
しゃらしゃらと流れる水の音は心地のいいものです。


ふっ といいにおい。

IMG_0946.JPG

テイカカズラ。
石垣にびっしりと枝を伸ばして咲いていました。


気持ちのいい風景、水の音、いい香り・・・ときたら
美味しいものが欲しくなる。

IMG_0954.JPG

私の欲求を察知したように現れたのは桜の木。
こんなに実をつけているのは見たことがありません。
品種なのでしょうか?

桜の木の実だから「さくらんぼ」だよね。
食べられるよね。

もちろん一粒頂きました。
アメリカンチェリーをすごーくすっぱくしたようなお味。
嫌いじゃない♪

一緒にいた息子。
「やめておけ!」と何度も。
「倒れたり、意識消失なんて事にならないでよ。」
心配してくれるの? 美味しかったから一緒にどう?薦めたけど拒否されました。


そしてこの日、再び夜にここを訪れることになりました。
その理由は・・・ホタル。

綺麗な水や静かな環境で育ったホタルの鑑賞地だったのです。

IMG_0986.JPG


うーん、上手く撮れませんでした。
ホタルの優しい光は 穏やかな気持ちにさせてくれました。





6月の庭

梅雨入りが気になりはじめました。

梅雨入りの前に庭の花たちの手入れをしておきたいなぁ・・・と思うだけ。
なかなか手がつけられません。
今度の休みは気合を入れてがんばろっかなぁ。



IMG_0910.JPG

セントーレア(矢車草) ブラックボール

銀葉と濃い紫の花がお気に入り。
隣に植えたレースフラワーと並んで優しい雰囲気になっています。




IMG_0914.JPG

見ごろとなっているのは アリウム・ギガンチューム
ソフトボールより大きな葱坊主。
隅っこに植えているのですが、存在感ありすぎ!




日陰でも可憐に咲いている花が・・・・

IMG_0764.JPG

ユキノシタ
円腎形の葉は葉脈に沿って模様があります。
細かな毛で覆われた葉の手触りの感触が好きです。

5枚の花弁、上の3枚は小さく桃色に紅色の模様があります。
下の2枚は大きくてよく目立ちます。
ここで疑問!!
花びらは5枚。じゃぁ、放射状に開いた約10本ある白色の細いアレはなんぞや!??
答えは「おしべ」

おしべなら葯があるやろ?ないんじゃないの? これはおかしい!!
いや、葯の付いてるのもある。
落ちたのか??
と疑問に疑問を重ねていたら、
『開花後しばらくは花柱が短く葯が立派な雄花形
 成熟するにつれ、おしべの葯ははずれ花柱が伸びて雌花形』という記述を発見。
なるほど・・。



IMG_0768.JPG

ジギタリス・トロヤナ
地味な色と小さめの花。
下唇片が長く前方に突出しています。

みーんなが「あっかんべぇ」をしているみたいでしょ。
そんな話をしていたら、娘が、

「これはね、違うよ。・・・・・トイレだよ。」

ん??何ゆえに・・・。
どうして!????


・・・ああぁ、なるほどこういうことね。



IMG_0780.JPG




私が一目惚れした花だけど、薬効が強いケジキタリス。
花の中に毛があるから「ケ」ジキタリス

薬効が高いって、毒も強いの?
えーっ!お花で遊んでしまいましたよ。 大丈夫か?私。
今のところ、心臓もちゃんと動いているみたいだし、生きてます。大丈夫そうです。



道端に咲く

家から駅に向う途中、車の中から見えた花。
気になっているのに なかなか近くに行けないもどかしさ。

じっくり見てみたい。


IMG_0723.JPG

歩道の脇にホタルブクロが点々と・・・・
白っぽいものから薄紫のものも。


IMG_0726.JPG

萼片の間に副萼片が発達して反り返っているのがホタルブクロ
副萼片がなく ぽこんと膨らんで見えるのがヤマホタルブクロ

これはホタルブクロかな?


IMG_0727.JPG

こういう釣鐘状の花をみると覗いて見たくなります。
内側に濃い紫の斑点。



すぐそばにこんなかわいい花も。

IMG_0717.JPG

ナワシロイチゴ
5枚の花弁は開くことなく散ってしまいます。
受粉はいつするのだろう???

イチゴという名の通り、赤い実をつけます。
その頃にはまたここに来て味わってみたいと思うのですが・・・。
何たって、駅のそば。
人通りが多い!!
大丈夫か!? 私。 勇気を出すんだ!!


IMG_0733.JPG

おなじみドクダミ。
白く花びらに見えるのは、花を包んでいる総苞というもの。
本当の花は とても小さく中心の穂の部分にたくさん集まってついています。

近頃はドクダミの花があちらこちらに咲いています。
散歩中、娘が
「この花は、《薬のはじまり》なんだよね。」
おおおっ!!!
どこで仕入れた知識だ!!! かあちゃんの野草の本を読んだのか?? 読めたのか???
びっくりした娘の一言でした。


実は国語のノートの裏表紙に書いてあったのだとか。
そういえばジャポニカ学習ノートっていろんな植物の話を書いてあったなぁ。

 

都会の森

いつもの事ながら、急に思い立って出かけることにしました。

港区白金台の《国立科学博物館付属 自然教育園


ちょっと前に「たんぽぽさんのブログ」で紹介されていて、
ぜひ いってみたいと思っていたのでした。


IMG_0820.JPG

園の中は都会の真ん中だということを忘れてしまいそうなくらい静か。
大きな木や様々な植物に囲まれています。

IMG_0801.JPG

ヤマアジサイ
今、満開を迎えて白く綺麗でした。


IMG_0826.JPG

ノハナショウブ
濃い紫の花が緑の中で鮮やかに咲いていました。


IMG_0857.JPG

ヤブレガサ
蕾がほころび始めていました。




ヤマブキショウマ
始めてであった植物も多く、ジッとしゃがみこんで睨めっこしてしまいました。



このほか アイイロニワゼキショウ、クサフジ、ケキツネノボタン、
ナガバハエドクソウ、イボタノキ etc・・・
書ききれないほどの出会いがありました。

園内を散策したら帰る予定だったのですが、
これまた 急に行ってみたい所ができました。

近くの明治神宮御苑です。
明治神宮御苑の中にある「清正井」は最近、パワースポットとして注目されています。
運気をあげるため ・・・これ重要です。
だけでなく 都会の真ん中にある湧水の井戸をぜひ見てみたいと思いちょっと寄り道。

ところが、入り口には長蛇の列。ありゃりゃ!!
あまりの人気スポットのため整理券の配布は終了。 がっびぃぃぃぃん!!


あー、残念。 
お参りして帰りました。

明治神宮御苑も大きなクスノキなど 大きな森のようなところでした。
都会の森。結構すごいぞ!!


入居者募集中

我が家の庭に設置した巣箱からシジュウカラが巣立って
もう、2週間が過ぎました。

近くでシジュウカラの声がすると つい姿を探してしまいます。
まるで自分の子供を捜すかのように・・・。


住人がいなくなった巣箱ですが、取り外すのはもう少ししてからにしようと
そのまま木に固定しています。


最近、その巣箱を見学に来るものがいます。


IMG_0622.JPG

スズメ。

人気の物件らしく、数羽でやってきては言い争い(?)、ガン飛ばし、空中戦・・・
騒がしい現場となっています。

大家としてはもう少し平和的にやって欲しいものです。



新婚さんらしきスズメの姿も。

旦那さんは感極まって、雄たけびを一発。

IMG_0625.JPG

「やったぜー!俺達の住みかだぜぃ。」

奥様はあまり関心がないようで、喫茶店(水飲み場)にて休憩中。


鳥の世界も 奥様のご意見が決定権をお持ちなのでしょうか?

やはり新築物件をお探しですか?
築3ヶ月、日当たりもよくセキュリティー面も充実。ガードマン(人間)常駐。
ただ、リフォームが間に合っておりません。 ご了承下さい。


IMG_0633.JPG


現在の所、空き部屋は一件となっております。
早いもの勝ちでございます。
どうぞ 遠慮なく見学にお越し下さい。

敷金礼金 一切不要。
これ以上の好物件なかなかございません。
さぁ、今がチャンス!です。
お急ぎ下さい!!


営業努力が足りないのか、住み着いてくれません。



1